被災 3

今回の地震の際、私が携行していた電子機器は以下の通りです。

1:携帯電話 docomo f-02C
2:Galaxy Tab
3:Walkman SONY NW-A845

それぞれでできたことは、
1:携帯電話 docomo f-02C
・電話
ワンセグ(テレビ視聴)
i-mode

2:Galaxy Tab
・ネット全般ー含むフリーメール
・G-mail
Twitter
Facebook
・AMラジオ

3:Walkman SONY NW-A845
・音楽再生
・FMラジオ

自宅を出た時点でフル充電済みでしたが、追加の充電は以下で行いました。

1:携帯電話 docomo f-02C
 単三電池2本の充電器具
2:Galaxy Tab
 病院のコンセント
3:Walkman SONY NW-A845
 USBしかつなげなかったので、追加の充電はできず

(1)最も役に立ったと思ったもの・・・・・携帯電話のワンセグ機能
最初の揺れ直後からNHK総合TVをつけっぱなしにできたので、震源地震の大きさ、この地震がどれほど危険かの情報がリアルタイムでとれました。ただ、これやってるとあっという間に充電が切れそうになる・・・

(2)次点として役に立ったと思ったもの
Galaxy Tab
TwitterFacebookでライブに情報がばんばん動いていたものを拾えたのはこのガジェットのおかげでした。Gmailも常に健在でした。
私は今回その必要なかったけれど、もし勤め先から家まで何が何でも歩くしかなくなった場合、これについているナビも相当役にたったに違いないと思います、優秀だから。
とにかく、携帯電話がかからない間、これでこつこつとメール打ってました。携帯より入力がしやすいからです。
病院に泊まると決まって部屋に案内されてからはてなダイアリーがかけたのもまたこのおかげ。 
今回の地震では、首都圏のインフラが破壊されなかったからよかったと思うんですが、首都圏寸断みたいなことになっていたらたぶん、役に立ち方も変わってきたのかもしれません。

(3)問題点
充電手段の確保。もうこれに尽きます。 携帯電話については、ちょっと前に交通事故にあった時、携帯使いまくって充電が切れてとても困ったことがあり、それからすぐ機種変更して今の電話にして、さらに充電器具&単三電池4本を常時携行してたのが偶然生きました。 Tabについては、偶然、病院という恵まれた環境にいたため充電し放題でしたが、うーん、首都圏壊滅だったらどうすればよかったのかなあ。 ここはすぐに対策打たないと、と思います。
あと、AMラジオがリアルタイムで聞けなかったのは、もしかしたらちょっと致命的なことかもしれません。 radicoが地域開放する、って情報がありましたが、確認してみないとなー。FMは電波弱いのと、NHKのニュースがない・・・
また、今回の震災は偶然雨が降ってなかったのは不幸中の幸いでした。 震災直後、横浜東京湾側では一度雪が降ってた時間もあり、正直、前線が停滞して3日間雨降りっぱなし、みたいな状況下でこの震災だったら、もっといろんな被害が増えていたのではないでしょうか。

昨日から今日にかけて、震災のニュースばかり聞いていたらとにかく死ぬほど落ち込んでしまったため、気持ち切り替えるために外出しておひさまにあたり、AneCan読んでかわいい女子で頭の中をレディに戻し、タブレットPCが入るPorterのバッグを半年早く新調して(夏ボーナスで買う予定だったの。。)明日からの毎日に備えることになんとか成功しました。 そう、もう、自分にできることをただひたすら普通に繰り返すしかないはずなので、できる限り早いうちに心身共にいつもの状態に戻そうと思います。

がんばりましょう、NIPPON!!