チャレンジメンテナンス多分2 フルドライスーツ編その3

ラム&ラム。 渋谷はフランス家庭料理店で年忘れ〜。 以前来た時と、ホールスタッフもキッチンスタッフも相当数入れ替わっていた様子。 キッチンスタッフがとっても若いせいか?お皿の上にも力みなぎる感じ。 ラム肉もおっきいのが2本どーん、おなかいっぱい・・・

(3)ラテックスメンテナンス&干し方編
私は昨年度、ここでしくじりました。 そのため、首ラテックスが縦に裂けてしまい、取替え費用・9000円プラス送料片道、計約一万円=ファイントラックのアンダー一枚分。 深く反省、ニャン。
ラテックス部は、首部・手部ともに、理想を言えば使用の都度、潮(表)汗(裏)をふき取り、アクアシールシールセーバー(保護剤)を薄く塗り、ラテックスに負担のかからない形で保管します。 使用頻度が高いほど、この手間を惜しんではいけないとのこと>うみうし局長談。 アクアシールシールセーバーは普通「布などにつけて薄くまんべんなくぬりつける」>うみうしONさん・英語の取扱説明解説による。 筆者はそんなことは全く気にせず、指につけてぬってますが・・・・ 
「ラテックスに負担のかからない形でかける」ってなんだかわかりますか? Palmの昨年・今年のフルドライ、男女用ともに後ろジッパーなので、ウエアを普通の服のようにハンガーにかけて干すと、背中ががぱっと開きます。 開いた分の力(テンション)が首部分のラテックスにかかる、これがとにかくよくないので、保管時ラテックスに無駄なテンションをかけないこと、これが保管時二つ目に重要なことです。 ハンガーのかけ方の正解は「腰のところで折ってハンガーにつるす」。 つるす場所は直射日光を避けるとか、風通しのよいところでラテックス同士がくっつかないようにしておくことも大切。 くっついたままにすると、はがれなくなってそのままべりっと縦にさけるんだそうです。>HORIZON尾崎さん談。 ラテックス専用タルカムが理想的だそうですが、ベビーパウダーもやむなし、ただし、ものによってラテックス劣化を早める可能性もあるので、どれを使うかはショップ専門家に確認してください。

フルドライスーツを一日着用すると相当な汗をかくため、スーツ内が実はとっても蒸れて汗臭くなります。 これはどう干したもんか?! Palm友達の意見をいろいろききましたが、表が乾き次第ひっくりかえして干すという人が多い中で、ひとりだけツワモノ!「帰宅したらすぐ、布団乾燥機(除菌機能つき)のホースから温風を5分送って内側を乾かし、その後外側を乾かす」・・・・除菌機能付き。魅力的。。 先日K社セミドライを購入した別の友人は、「表裏洗う」って言ってました。 うーん、フルドライ表裏。 清潔好き・・・・・?!

<12/21追記:謝辞>局長殿:修正指示をありがとうございました

たぶん(4)につづく・・・