火の狐、雑感1

火の狐、付き合い始めて半月ですが、
いろいろちょっとずつ見えてきたことなど簡単エントリーしときます。
もちろん、まだ第一印象にすぎないので、言い過ぎやら勘違い満載です、よろしく。

・使うなら自己責任!
全世界的に自動アップデートがかかりセキュリティホールを埋めてくれるIEとは違います。
もちろん、バージョンアップはありますが、どれを使うにせよ、使うなら自己責任。脆弱性とかに対するアンテナを、まず立てるとこから始めて、次に情報収集&情報収集&情報収集、プロの意見が聞けるものなら聞いて、またそれをもとにグーグルさんへ聞きまくった末に(#プロの意見には癖があります、技術力のある人は素人にわからないことがわからない。それに加えて、WEBにのっている情報も、正しいかどうかの保障はどこにもないんです、、)、自分のPCに最適なアドオンを一所懸命乗せて、責任がとれる範囲で安全なブラウザにする必要があります。  ・・・・と昨日思いました。もしかしたらグーグルクロームのほうがまだ、グーグルが威信をかけてやってるからこの点については安心かも? ただし、どんなデータを知らない間に抜き取られているか、わかんないですよ、

・アドオン山盛り
こんなこともできるのか! という新鮮な驚きがあります。こんなことできたらいいなー、と思った世界中の人が、アドオンを提供してくれています。 その信頼性については、、、自己責任ですね。。

・開発向き
普通の人が普通にブラウザを使う分には見える必要のないことが見えるようにするアドオンがたくさんあります。(開発機にしているほう見るとびっくりします・・・)IEは、わかる人からはいろいろと文句も出るでしょうが、わからない人にとってはよくできたブラウザだったんだなーーってわかりました。すごーーく大雑把にたとえるなら、オートマ車

Linuxに興味があったり、自分で使うものをカスタマイズするのが好きだったり、今普通のものが明日突然普通じゃなくなる、という危機感が強い人には実際お勧めのブラウザだと思います。 そして、その逆であり、また、時間があるわけでもなくて、開発関係には疎く詳しい人もそばにいなくて、かつ、特に会社で取り扱うPCで営業機微情報、機密情報、特許関係を取り扱う機会が多い方には、正直お勧めしかねる部分があります。脆弱性うんぬんの問題では全くなくて、何かあったときに責任を他人に転嫁できなくなるから。

私自身は毎日使っていて、楽しくてしょうがないです。でも、ちょっと通常業務が上の空になる時間とかあって、まずいなー、、って自らを戒めてたりします。